2012年01月29日
MEGURIYA cafe pics.4(会話)
MEGURIYAさんでまず目に飛び込んでくるのは
やっぱりこの暖炉


ご主人が直々に薪を割ってらっしゃいました。
うちも暖炉ほしいなぁって思うけど
手入れとか初期費用とか考えるとなかなか・・・。

つーも興味津々なのですよ。

炎が燃えている様子を見ているだけで
なんだか癒されます。。。


店内は木のぬくもりであふれていて
まるでお友達のホームパーティにお呼ばれされたかのような
まったり感が醸し出されます。

こうして親子で談笑するのも
暖炉の前のベンチに座ってだと絵になります


ご本もたくさんありました。
木の本棚っていいなぁ



いろんな本があるので
つーも興味を示しています。

ちょこんと佇む猫ちゃん2匹がかわいいです。
おそらくこちらのおうちの猫ちゃんかな?

キッチンへ行ってみよう


奥さんの由希子さんが何か作っているようです。

こんなステキなキッチンなら
毎日お料理するのが楽しくなりそう。

ナチュラルな雰囲気にやられっぱなしの
嫁ちゃんと私。
こんなお家に住めたらなぁって
指をくわえて見てしまう( ´艸`)

いつも実家に帰るときに通る道から
一本中に入ったところにあるこのお店。
早く気付いていればよかったなぁ。。
ブログで紹介して
たくさん人が来てほしい気もするけど
ひっそり隠れ家的に佇んでいてほしい気もします。。
こんなに盛りだくさん記事を書いてしまって後になんですけど。

2012年01月29日
MEGURIYA cafe pics.3(食事)
MEGURIYA cafeのweb pageはこちら ⇒☆
いよいよお食事です
きちんとお品書きが書いてあって
とても上品に感じました。

運ばれてきたお食事は
マクロビオティックなお食事
(マクロビオティックとは)

子供たちも興味津々で手が伸びてくるので
写真を撮るのも必死です

お料理の内容はこんな感じ


大根カツってナニ~
なんでこんな衣がさくさくしてるの~
って興奮しながら食べました。
あまりご飯を食べないつーも
ひじきの煮物に、うんうん、って頷きながら食べていました
大根カツは、蒸して味付けして
それを地粉とパン粉に付けてあげているらしいです。
これがまた美味しいんです
どれもが素材の味を活かしてるって感じがします。
カツはカツでも大根ならヘルシーよね
食後はデザート
頼んだのはモンブランと

モンブランの白いクリームはお豆腐か何か大豆系のものと思いました。
なので甘ったるくありません。

ガトーショコラ

濃厚そうに見えますが、これも甘ったるくなくあっさりチョコレートでこれならたくさん食べれちゃう♪

子供にサービスでクッキーが二枚ずつ付いてきました。
お心遣いありがとうございました。
いよいよお食事です

きちんとお品書きが書いてあって
とても上品に感じました。

運ばれてきたお食事は
マクロビオティックなお食事
(マクロビオティックとは)

子供たちも興味津々で手が伸びてくるので
写真を撮るのも必死です


お料理の内容はこんな感じ



大根カツってナニ~

なんでこんな衣がさくさくしてるの~

って興奮しながら食べました。
あまりご飯を食べないつーも
ひじきの煮物に、うんうん、って頷きながら食べていました

大根カツは、蒸して味付けして
それを地粉とパン粉に付けてあげているらしいです。
これがまた美味しいんです

どれもが素材の味を活かしてるって感じがします。
カツはカツでも大根ならヘルシーよね

食後はデザート

頼んだのはモンブランと

モンブランの白いクリームはお豆腐か何か大豆系のものと思いました。
なので甘ったるくありません。

ガトーショコラ


濃厚そうに見えますが、これも甘ったるくなくあっさりチョコレートでこれならたくさん食べれちゃう♪

子供にサービスでクッキーが二枚ずつ付いてきました。
お心遣いありがとうございました。

2012年01月29日
MEGURIYA cafe pics.2(内装)
中に入ると
かわいい秤とガーリックがお出迎え。
ナチュラルな雰囲気に一気に引き込まれます

階上は吹き抜け。
上の階層はプライベート空間だそうです。

2階の出窓もチラッと緑が見えて
なんだかステキです。

奥にはキッチンが広がっている。
しょっぱなからここに住みたくなってしまいました。

・・・・私たちは子連れだったので
反対奥のお座敷を予約しました。
ここも外の畑が見えて
そして木の空間に落ち着きを感じます。

つづく
かわいい秤とガーリックがお出迎え。
ナチュラルな雰囲気に一気に引き込まれます


階上は吹き抜け。
上の階層はプライベート空間だそうです。

2階の出窓もチラッと緑が見えて
なんだかステキです。

奥にはキッチンが広がっている。
しょっぱなからここに住みたくなってしまいました。

・・・・私たちは子連れだったので
反対奥のお座敷を予約しました。
ここも外の畑が見えて
そして木の空間に落ち着きを感じます。

つづく
2012年01月29日
MEGURIYA cafe pics.1(外観)
やっとPCが空いたので
たくさん撮ってきた写真を少しずつ



まず着いて迎えてくれるのは(多分)手作りの
ぬくもりのあるsignboard

これ一枚で絵になるよ


おうちの造りはこんな感じです。
ステキ~


実家の近くのこんな片田舎に
こんなおしゃれなおうちがあるなんて
今でも不思議です


庭には小さいけど畑があり
大根や白菜が植わってました。
この子達をお料理して食べさせてもらえるのかなぁ~


レンガで囲まれた畑。
これだけでなんだかおしゃれ

見習いたいものです。


門灯もなんだかおしゃれです。

外観だけでこんなに見惚れてしまうなんて・・・。
中に入ったらどんなことになるやら( ´艸`)
乙女心をくすぐるお店です

つづく。
2012年01月28日
meguriyacafe♪
今日はね、
実家の程近くにある
『meguriyacafe』さんって言うカフェに
ランチを食べにいってきましたよ
スゴイスゴイ素敵で
前評判も良かったので
とても楽しみにしてました
付き合ってくれたのは
またまた弟の嫁ちゃんとつーとなーちゃん
本当は一眼でたくさん写真を撮ってきたのだけど
旦那ちゃんがなかなかPCを空けてくれなので(怒)
とりあえず携帯のアプリから…

自然派のお食事
マクロビオティックです。

☆はと麦ごはん
☆大根カツ
☆大根餅
☆じゃがいもとかぶのサラダ
☆ひじきれんこん
☆紅心大根の甘酒漬け
☆雑穀入りけんちん汁味噌仕立て
☆おかゆパン
どれも興味をそそるものばかり
特にビックリしたのは
この大根カツ↓

味付けした大根を衣で包んで揚げちゃうなんて
ダイナミックな発想です
見習いたいお料理ばかりで興味津々の私たち…。
子どものお世話もあったので
なかなかゆっくりランチ、とは行かなかったんだけど
ステキなお部屋でステキな空間で
みんなここに癒されに来るのかなって
なんだか納得でした
今日はおいしいごはんを
ご馳走さまでした
Android携帯からの投稿
実家の程近くにある
『meguriyacafe』さんって言うカフェに
ランチを食べにいってきましたよ

スゴイスゴイ素敵で
前評判も良かったので
とても楽しみにしてました

付き合ってくれたのは
またまた弟の嫁ちゃんとつーとなーちゃん

本当は一眼でたくさん写真を撮ってきたのだけど
旦那ちゃんがなかなかPCを空けてくれなので(怒)
とりあえず携帯のアプリから…


自然派のお食事
マクロビオティックです。

☆はと麦ごはん
☆大根カツ
☆大根餅
☆じゃがいもとかぶのサラダ
☆ひじきれんこん
☆紅心大根の甘酒漬け
☆雑穀入りけんちん汁味噌仕立て
☆おかゆパン
どれも興味をそそるものばかり

特にビックリしたのは
この大根カツ↓

味付けした大根を衣で包んで揚げちゃうなんて
ダイナミックな発想です

見習いたいお料理ばかりで興味津々の私たち…。
子どものお世話もあったので
なかなかゆっくりランチ、とは行かなかったんだけど
ステキなお部屋でステキな空間で
みんなここに癒されに来るのかなって
なんだか納得でした

今日はおいしいごはんを
ご馳走さまでした

Android携帯からの投稿